8ヶ国語を話すマルチリンガルの個人ブログ

同じ内容を繰り返し学ぶ最大のメリット

セルフイメージ一瞬で変え、やりたいことを見つけることに寄り添ってくれるという崎本正隆さんと、家族4人での世界一周を終えつい先週帰国した『お金を整える』の市居愛さんが「稼ぐためのやりたいことを見つける方法」というセミナーを開催されるというので参加してきました。

目次

お金と稼ぐのプロ2人から勇気をもらう

崎本さんは初めてお会いするのですが、市居さんは2016年に初めてお会いしてから親しくさせていただき、何度か一緒にお仕事もさせていただいています。もちろん彼女のセミナーにも何度か参加しましたが、なんと8ヶ月間もまだ小さいお子さん2人を連れて世界一周をしてきたという話を聞きたく(渡航中もブログ等でずっと発信されていましたが)久々に会いたいのもあって、セミナー参加をポチ。改めて「お金と稼ぐ」について学んできました。

市居さんと崎本さんに共通なのは二人とも「お金がない」を体験している事。市居さんは9年前に遠方からの通勤と育児が原因でメニエール病という病気になり療養も兼ねて退職を決めたところ、ご主人の勤める会社がリーマンショックの影響を受けて倒産。夫婦無職で小さい子供を抱えて6ヶ月過ごしたことが原点となっているそうです。崎本さんは勤める保険会社ではトップの成績を残すも、退職後やりたいことがわからず借金2000万円を抱えクレジットカード他いろんな借金が返せなかった経験が今に繋がっているとか。

そんなお二人が話す「お金と稼ぐ」話ですから、いろんなエピソードがありすぎなのは当然だし、怖いもの全て先に体験してくれた感があります。というのも好きなことで起業・独立すると必ず直面するのが「お金の不安」だから。駆け出しの頃は収入が不安定になることも多く「ちゃんとやっていけるかな」「このままで大丈夫かな」と考えてしまう。怖れがあるときは最悪のシナリオを想定してみる事にしていますが崎本さんの話を聞いていると「そうかぁ、借金2000万円まで膨らんでもちゃんと返せるし、すぐには無理でもクレジットカードが持てるようになるんだ」とか思ってしまいました。

大切なことだから繰り返し学ぶ

今回のセミナーは市居さんが主となって進め、補足やストーリーを崎本さんがフォローするスタイルだったので、多くの内容はこれまでのセミナーでも聞いたことがある内容でした。が、改めて学びが多かった

セミナー講師をしているといろんな方に出会います。ほとんどの方が1回だけ参加して終わり、という方ですが、中には同じ講座に何度もなんども参加して食らいついてくる(という表現が正しいくらい、ガツガツくる)。私自身は一部を除き何度も同じ人のセミナーに行ったりしないので「何度も同じセミナーに来ていて飽きないのかな」と思ってしまうのですが、今日初めて同じ内容を繰り返し学ぶメリットを知りました。

一番の学びポイントが違う

同じ本を何度も繰り返し読むときと同じなのですが、同じ内容のセミナーに参加しても「気づきポイント」と「学びポイント」が違う、のです。同じことに対しても「ほー」と思う場面ももちろんありますが、その時の心境や課題の違いがあるから。また、初めてだと「あれもこれも習得して帰らなきゃ」と思うのが、何度か同じ話を聞いていると気を抜くところがわかるので、別の話が出てくると「おや、ここは初めて聞くぞ」と身を乗り出して集中して聞けるのかもしれません。

「好きなこと」を仕事にする前に

最後に今日のセミナーで学んだことで「これはぜひ真似したい」と思ったことをシェア。

起業がはやっている昨今「好きなことで稼ぐ」を聞く場面はよくあります。今日のセミナーでも”「好きなこと」「お金が入ること」「経験があること」「ひとが求めていること」「時代の流れ」を掛け合わせたら、初月からちゃんとお金が入ってくる仕組みを作れる”とありました。ここで私を含む多くの人が忘れがちなことが「お金が入ること」を忘れがちになってしまうこと。

起業について学んでいる人こそ陥りがちなのが「誰もやっていないオリジナルを見つけないといけない」というポイント。「ビジネスはブルーオーシャンを見つけるのが成功の秘訣だ!」という人が多いからですが、誰もやっていないことって見つけるのが本当に難しい。実は、成功するほとんどの人は二番煎じとして業界に飛び出ている人がほとんど。二番煎じだから云々ではなく、誰でも人はオリジナルなので、同じことでも違う人がやればすでにオリジナルだよ、ということ。全く同じことをコピーしてやるのはルール違反だけれど、ちょこっとだけでも自分アレンジを加えればオリジナルなのです。要は自分アレンジをどう加えるかということ。あと個人的には「コピー元に仁義を通すか」ということ。(無断で真似する人があまりにも多すぎるので)

市居さんがビジネスをスタートするときは「自分がやりたいと思う内容のセミナーをネットで調べて申し込み状況を調べ、実際に参加状況がどうなのか行って見てみる」そうです。この2つ目のステップ、できてない人多くありませんか?私も含めて(恥)

マーケティング用語で言うところの「業界分析」とか「ベンチマーク」といった内容になると思いますが、ここ、ちゃんとしないと「これはイケる」と思ったビジネスがズッコケる原因となりそうです。今後新しく何かをスタートする際は、改めて原点に戻り、調査したいと思います。

大切なことに改めて気づかせてくれた、市居さんのセミナー情報は下記公式サイトを見てね

おまけ

崎本さんデビュー作『ドMのあなたが人生を100倍楽しくする100のルール』(KADOKAWA刊行)ちょっと凹んでるなって時に勇気がもらえる100の言葉を関西弁でコミカルに書かれた一冊。まるで関西の芸人が側に寄り添ってくれているみたいです。ドMだという認識のある方も、ない方も書店で手にとってみてください。

最後に宣伝、
マルチリンガルクラブの講座は何度参加しても新しい発見をしてもらえるように開催しています(エヘン)。理由は私が同じことをやっていると飽きるから(笑)特に「あ、2回目の人がいるな」と思ったら、講座の内容は前回とガラリと変えることがほとんど。「英語は使わないと上達しないし、忘れます」何度でも参加してくださいね♪